Mi Base~Mac iPhone Base~

営業マンとして日々奔走している普通のサラリーマン。ガジェット類を多用して、仕事の効率化を図ります。

【Anker PowerCore Fusion 5000】購入レビュー

どうもiro96です。

このブログではiPhoneiPadの仕事での使い方や、オススメのアイテムを紹介しています。

 

今回はモバイルバッテリーについてです。

f:id:iro96:20210321225208j:image

私の仕事での移動手段は車です。

USB端子があるので、そこから充電できます。

なのでモバイルバッテリーは必要ない派でした。

 

しかし最近、大きめの地震が頻発しています。

そこでふと考えました。

「ガソリンがなくなっていたら(ガソリン量が少なかったら)・・・」

「車がガレキで潰されたら・・・」

そして被害に遭うのは仕事中だけではありません。

iPhoneの充電が切れた場合、遠く離れた両親に連絡をとる手段がなくなってしまいます。

そうなっては困るので、夫婦で話し合ってモバイルバッテリーの購入を決めました。

 

今回購入したのはこちら

f:id:iro96:20210321225228j:image

Anker PowerCore Fusion 5000です。

Amazonがセール中でしたので、2,174円で購入できました。

 

ミニマリスト界隈でも使っている人が多いこちらの製品。

多くのレビューがありますが、私目線でのレビューです。

 

開封の儀

夫婦2人分、2個購入しました。

f:id:iro96:20210321225318j:image

外箱はとてもシンプル。

f:id:iro96:20210321225327j:image

中身はこれだけです。

f:id:iro96:20210321225518j:image

①本体

②USBーマイクロUSBケーブル

③ポーチ

そして説明書2種類。

 

ケーブルは必要ないのでお蔵入りです。(たぶん処分します)

ポーチは・・・使わなさそうです。

 

本体重量はこちら

f:id:iro96:20210321225606j:image

188g。

説明書には189gとありますが誤差範囲でしょう。

 

ここからコンセントに挿す部分が出る仕様。

f:id:iro96:20210321225620j:image

USB接続部分が2つと、マイクロUSB接続部分が1つ。

2機種同時充電も可能なようです。

f:id:iro96:20210321225711j:image

 

使い方

至ってシンプル。

iPhoneを充電する際にこれも一緒に接続するだけです。

これでiPhoneとバッテリーが同時に充電できます。

とても便利ですね!

 

なぜこれを選んだのか

  • 荷物が減るから
  • 不足の事態に備えられるから

順番に解説します。

荷物が減るから

一般的なモバイルバッテリーの場合、モバイルバッテリーを充電するためにACアダプターが必要になってきます。

なるべく荷物を軽くしたい私にとって、荷物が増えることはストレスが溜まる原因の1つ・・・

ACアダプターの機能も備えていることが、この製品の強みですね!

不足の事態に備えられるから

ここで言う不足の事態というのが、

いざと言うときにモバイルバッテリーの充電がなかった!ということです。

妻がこれをやってしまいそうなんですよね!

それだったら日々のiPhoneの充電で同時に充電してしまおう!という話です。

 

容量について

この製品は5,000mAh。

私のiPhone8を1.5回分、妻のiPhone11を1回分充電可能です。

若干心許ない感はありますが、節約して使うと大丈夫でしょう。

 

デメリット

  • サイズが大きい
  • 重量が重たい

当然の話なんですが、今まで使っていたACアダプターよりも大きいし、重たいんですよね。

普段愛用している12W充電器(純正)と比較します。

縦横

一回り大きくなります。

f:id:iro96:20210321230307j:image

厚さ

この製品の方が若干厚め。

f:id:iro96:20210321230317j:image

重量

前述の通り、この製品は188g。

約3倍重たいです。

f:id:iro96:20210321230326j:image

この分だけ荷物が重くなるのは嫌ですが、仕方がないでしょう。

 

まとめ

今回はAnker PowerCore Fusion 5000を紹介しました。

これを購入したことで被災時の最低限の備えができました。

それだけでなく、普段からガジェットのバッテリーの充電を意識することも、防災対策の1つと言えるのではないでしょうか。